

一人で悩みを抱えて、
頑張りすぎていませんか?

「なんでこんなに毎日、疲れてしまうんだろう…」
周りの人は平気そうなのに、私だけこんなに敏感で。
もしかして、甘えているだけなのかな…。
もしかすると、こんなお悩みを抱えていませんか?
✅ 職場の雰囲気や人の感情を敏感に感じ取り、気疲れでぐったりしてしまう
✅ 「考えすぎだよ」「気にしすぎ」と言われ、理解されない孤独感に襲われる
✅ 相手を喜ばせようと気を遣いすぎて、家に帰る頃には何もできないほど疲れ切ってしまう
✅ ちょっとした音や光、匂いに敏感で、周りが平気でも自分だけ不快に感じる
✅ 人の痛みが自分のことのように感じられ、感情が振り回されてぐったりする
✅ 誰かが注意されていると、自分まで責められているように胸が苦しくなる
✅ 深い関係になることが怖く、本当の自分を隠してしまい、心が孤立していく
✅ 昔の嫌な出来事が何度も頭をよぎり、新しい環境に馴染むのに時間がかかる
✅ たくさんの情報や選択肢があると頭がパンクして、決められなくなってしまう
✅ 「私だけ違う」「みんなみたいになれない」と自分の感じ方に自信が持てない
いくつあてはまりましたか?
3つ以上当てはまったなら、あなたはHSP(とても感受性が強く敏感な気質)かもしれません。
HSPは生まれ持った特性で、5人に1人が持っているとされています。
自分では気づかないまま大人になる方も多く、
その繊細さゆえに「どうして私だけ…?」と悩んでしまう方も少なくありません。
でも、その敏感さは決して弱さではなく、あなたの大切な才能です。
何度も傷つきながらも、その優しさを失わずに頑張り続けてきたあなたは、本当に素晴らしいです。
でも、その優しさや感受性を、この先も“自分をすり減らす”ためだけに使ってしまったら…
このままの一人で
抱え込み続けていると…?

⚠️心の疲労が限界に
慢性的なストレスで、笑顔を作ることさえ苦痛になってしまいます。
⚠️人間関係がさらに困難に
本音や弱音を言えない関係ばかりで、孤独感がどんどん深まり、信頼できる人がいなくなります。
⚠️大切な「時間」を失う
3年後・5年後になっても、忙しさに追われる毎日のままで、「本当の自分」を見失ったまま歳を重ねてしまうかもしれません。
一度、心や体を壊してしまうと、回復には時間もエネルギーも必要になります。
たった一度きりの人生なのに、心をすり減らす毎日で終わってしまうなんて、あまりにも切ないですよね。
でも、安心してください
今こうして「変わりたい」と感じている。
その気持ちこそが、あなたにとって大切な第一歩です。
あなたが抱えているその生きづらさは、
あなたの性格が悪いからでも、努力が足りないからでもありません。
「繊細さ」という生まれ持った特性を、
ただ“正しく扱う方法”を知らなかっただけなんです。
その敏感さを“弱み”ではなく強みや魅力として活かせるようになると、
人間関係のストレスに振り回されることなく、
“私らしく生きられる毎日”へと変わっていきます。
そのための方法が、
《しなやかメンタルレッスン》です。
まずは、「気持ちを話してみる」そんな小さな一歩から始めてみませんか?

しなやかメンタルレッスンの特徴
《しなやかメンタルレッスン》は、
カウンセリングとコーチングを組み合わせた独自のアプローチで、あなたの心の土台をやさしく整え、「私らしく生きる力」を育みます。
一方的にアドバイスするのではなく、
あなたの想いや背景を大切にしながら、安心できる空間で一緒に考え、変化を重ねていきます。
🔷表面的な対処でなく、根本からの変化へ
「繊細だからつらい」
「人間関係がうまくいかない」
そんな悩みの背景には、無意識の思考パターンや価値観が隠れています。
「こうあるべき」という思い込みや防御反応をやさしく解きほぐし、
今の自分に本当に必要な考え方を育てていきます。
✨HSPの特性を「才能」として活かす
HSPの繊細さは、感性の豊かさや思いやりという大きな才能です。
小さな心の動きをたどることで、自分でも気づかなかった本当の気持ちと出会えます。
傷つきやすさや過剰な自己否定をやわらげ、あなたの可能性を広げます。
🍀本当の自分らしさを取り戻す
心の境界線があいまいだと、人の気持ちを背負い込み疲れやすくなります。
“ちょうどいい距離感”を育てることで、
人の感情に振り回されず、自分の気持ちを大切にできる“自分軸”が育ちます。
しなやかメンタルレッスンを
受けると…

🔸自分の大切にしたい軸がはっきりし、安心して自分の意見を伝えられる
🔸感じ方を大切にしながら、相手の意見も冷静に受け止められる
🔸自分の限界を理解し、ムリのない心地よい関わり方ができる
🔸適度な努力で満足でき、「これで十分」と心から思える
🔸意見や指摘を成長のきっかけとして活かせる
🔸人の気持ちに寄り添いつつ、自分の心も守れる境界線を持てる
🔸自分にとってベストな選択を迷わずできる
🔸失敗を成長のチャンスと捉え、行動を楽しめる
🔸弱さや不安も自然に受け入れ、安心して人に頼れる
想像してみてください…
朝は、心地よい余裕を感じながら、深呼吸とともに一日をスタート。
職場では、肩の力を抜きつつ、自分の意見を安心して伝えられる。
家では、「今日もよく頑張ったね」と自分を優しく労い、好きなことを心から楽しむ。
これは、特別な人だけが手に入れられる未来ではありません。
あなたの繊細さを「強み」や「魅力」変え、自分らしい軸で生きられるようになれば、必ず実現できる未来です。
そして、その一歩を踏み出す方法が、ここにあります。
しなやかメンタルレッスンで
こんな変化がありました
実際に「しなやかメンタルレッスン」を受けた方から、「私らしく働けるようになりました」という嬉しい変化の声が届いています♪
ここでは、ご本人のご承諾をいただき、一部をご紹介します。

A・S様(40代 会社員)
相手の気分に振り回されて、毎日ぐったりだった私が、安心して働けるようになりました。
🔷Befor
職場で上司や同僚のちょっとした表情の変化や声色に敏感に反応してしまい、
「怒ってる?」「私、何かしたかな?」と不安でいっぱいに。
相手の気分を優先して自分の意見は我慢し、会話の後はぐったりと疲れていました。
🔶After
「相手の感情は相手のもの」と自然と切り分けられるようになり、人間関係での緊張や不安が減りました。
以前よりリラックして意見を伝えられる場面が増え、上司や同僚との関係も温かくなったと感じます。帰宅後も気分が軽く、家族との時間を穏やかに過ごせるようになりました。
コメント

Aさんが少しずつ“心の境界線”を築いていかれる姿をそばで見られたこと、とても嬉しく思います。以前は相手に合わせすぎて疲れてしまう日も多かったですが、今では落ち着いた笑顔で日常を過ごされるようになりましたね。その優しさと気配りは、距離感を大切にすることで、もっと自然に輝きます。これからもAさんらしいペースで、心地よい人間関係を広げていってください。

H・M様(40代 会社員)
相手の顔色ばかり気にしていた私が、自分らしい距離感で過ごせるようになりました。
🔷Befor
「嫌われたくない」「迷惑をかけたくない」という思いから、常に相手の反応を観察していました。自分の意見を言うのも怖くて、頭の中はいつも不安と緊張でいっぱい。人と会った日は、家に帰ると何もできないくらい疲れ切っていました。
🔶After
「私は私でいていい」と思えるようになり、人と過ごす時間も安心して楽しめるように。
相手に合わせすぎず、自分のペースを大切にできる関係が築けるようになりました。心に余白ができたことで、趣味や家族との時間も充実しています。
コメント

Hさんが“他人軸”から“自分軸”へとシフトした瞬間、表情がふっと柔らかくなったことを、今もはっきり覚えています。以前は常に周りのことを優先していましたが、今では自分の気持ちを大切にしながらも、人との関わりを楽しめていますよね。そのバランス感覚は、Hさんの持つ繊細さをより魅力的に輝かせています。これからも、ご自身のペースで心地よい日々を積み重ねていきましょう。

Y・M様(30代 看護師)
「いい人」でいようと無理していた私が、自分の感情を大切にできるようになりました。
🔷Befor
患者さんや同僚の気持ちを思いすぎて、毎日全力で寄り添っていました。その一方で、自分が疲れていることやしんどさを誰にも言えず、「私が頑張らなきゃ」と心を押し殺して働き続けていました。
🔶After
「人を大切にすること」ためには「自分を大切にすること」が大切だと気づきました。
無理をしすぎず、人の気持ちに寄り添いながらも自分の感情を守れるようになり、仕事終わりにも好きなことを楽しむ元気が残るようになりました。好きなカフェ巡りや映画をゆっくり楽しめています。
コメント

Yさんは“やさしさの矢印”をほんの少し自分にも向けるようになってから、心の表情まで明るくなりましたね。人を大切にする気持ちと、自分を大切にする気持ちは、決して相反するものではありません。その両方を持って日々を過ごす姿は、とても自然で、そしてとてもあたたかいです。これからも、自分らしい優しさで、ご自身も周りも包んでいけるYさんでいてください。
プロフィール

はじめまして。
あなたの繊細さを、もっと輝く魅力に変える
しなやかメンタルコーチの松島身和(まつしま みわ)です。
看護師として28年、管理職として15年働き、変化の激しい業務・人間関係・責任の重圧の中で心身のバランスを崩し、やがて適応障害・燃え尽き症候群を経験しました。
「もう元に戻れないかもしれない」
「誰の役にも立っていない」
そんな孤独感と罪悪感の中で過ごしていたとき、心理学やメンタルコーチングに出会いました。
少しづつ「今の気持ちを正直に言葉にしてみる」ことから始めとき、そこで小さな光を見つけました。
「繊細さは弱みではなく魅力」
そう気づいたことで、肩の力を抜きながら心地いい人間関係が築けるように。
現在はその経験を活かし、メンタルコーチ・カウンセラーとして活動しています。
毎日を一生懸命に頑張るあなたへ
いくつもの役割を抱え、誰かの期待に応えようと頑張る中で、
自分の本当の気持ちやりたいことを置き去りにしていませんか?
私もかつて、そんなふうに自分を後回しにして、心がすり減る毎日を送っていました。
だからこそ、同じように悩むあなたに「自分らしく生きる力」を届けたいと思っています。
変わりたいと願っても、自分の気持ちに向き合うのは勇気がいるもの。
でも、一人では難しくても、誰かと一緒なら、きっと一歩踏み出せます。
私はあなたのそばにいます。
「本当はどうしたい?」という心の声に耳を傾け、
「私のままで大丈夫」と思える日々を一緒に育てていきましょう。
体験セッションのご案内
🍀まずは、体験セッションでお話しませんか?
「私も、変われるのかな…」
そんな不安や迷いがあっても、大丈夫です。
まずは、あなたの今の気持ちを安心して話していただけること。
そして、私との相性や、セッションの雰囲気が合うかどうかーー
それをゆっくり確かめてもらうために、
《しなやかメンタルレッスン》の体験セッションをご用意しています。


📍Zoomでのオンライン対応だから、全国どこからでもOK
自宅にいながら、安心して体験できます。
📍毎月【先着5名様】限定の無料体験セッションです。
気になった今、
あなたはもう変化の扉の前にいます。
お席が埋まる前に、ぜひにお申込みください^^
よくあるご質問
はい、大丈夫です。
HSPかどうかはっきり診断する必要はありません。
「人間関係に疲れやすい」「感情の揺れが大きい」など、今感じている生きづらさに合わせてサポートします。
職場の人間関係のストレスや、自分に自信が持てない気持ち、完璧主義や自己否定など、幅広く対応しています。
「こういうことでもいいのかな?」と思うことでも、お気軽にご相談ください。
カウンセリングとコーチングを組み合わせたオリジナルのセッションです。
安心できる雰囲気の中でお話を伺い、あなたに合わせた気持ちを整理するワークや、実生活で活かせる方法を一緒に見つけていきます。
あなたの今の状態やペースに合わせて進めるので、「話すだけで終わる」ことも、「すぐに行動につなげる」ことも可能です。
無理なく、でも着実に変化を積み重ねられる時間を一緒につくっていきます。
はい、Zoomを使ったオンラインセッションが可能です。
Zoomの使い方等を事前にお伝えしていますのでご安心してください。
パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでもご利用可能です。
また、平日の夜や週末など、あなたのスケジュールに合わせて柔軟に調整することができます。
最終21時~までの枠をご用意しています。また、それ以外の時間もお気軽にご相談ください。
はい、大丈夫です。
体験の1回だけでも大丈夫です。どうぞお気軽にご相談ください。
無理に継続をおすすめすることはありませんのでご安心ください。
継続コースをご希望の方には、最適なペースをご提案します。
そのお気持ち、とてもよく分かります。
「変わりたい」と思っていても、「私にできるのかな…」という不安や迷いが出てくるのは、自然なことです。
でも、安心してください。
無理に変わろうと頑張りすぎるのではなく、少しずつ“気づき”を重ねながら、自然な変化を育てていくことを大切にしています。
焦らなくて大丈夫です。あなたのペースで、一緒に進んでいきましょう。
プライバシーも心配です…
ご安心ください。
無理に話さなくても大丈夫ですし、話しやすいペースで丁寧に進めていきます。
また、セッションでお話しいただいた内容は外部に漏れることはありません。
守秘義務を厳守し、安心して心を開ける環境を大切にしています。
申し訳ありませんが、現在、心療内科や精神科に通院中の方や、お薬を服用中の方はお受しておりません。
まずは主治医とご相談の上、カウンセリングやコーチングが可能かどうかをご確認ください。